『1/1000アルカディア号』作者名:へてかるぴ
使用キット:タカラ 宇宙海賊船アルカディア号(1/1100)
■キット概要
78年製の当時モノです
完成時全長さ約36.4cm、全幅約22cm 当時、大小数種発売された中の最大のキットです
デザイン的に難解なのか、当時発売されたアルカディア号商品はプラモ玩具問わずプロポーションが崩れたものが多く、このキットもそれら同様、艦首・艦橋が大きくて主翼が小さくかなり不恰好でした
少し小さい1/1500キットがそれらの中ではまだマシだった様に記憶しています
この「鋭角艦首型アルカディア」の立体物は長年これらのタカラ製品しかなく、オークションなどではプラモは結構いいお値段になってましたが、合金やプライズなど近年になっていくつか発売された新しい製品を入手する方が、間違いなくカッコイイものが手に入ります
■番組について
1978年3月から翌年2月までテレビ朝日系列でとして放映された。全42話
松本零士の同名コミックがベースだが、実質はメディアミックスである
アルカディア号のデザインは一部松本案を組み込んだスタジオぬえ宮武のものであり、ストーリー的にもトチローの娘・まゆの存在や話の締めくくりなど、コミックとTVでは重要部分で一部に大きな相違がある
後に劇場版999で登場した際からマッコウクジラのような通称「ドクロ艦首」にデザイン変更され、
以降はアルカディア号のデザインはそちらがメインになり、「鋭角艦首型」は最近の設定では「初代アルカディア号」または「デスシャドウ2号艦」と呼ばれている
■作品について
今回、サンダーキャプテン・キャプテンハーロック・キャプテンウルトラの「キャプテン3連発」とした中の一品です
この品もやはり手持ちジャンク再生品です
各部の羽根状部品の破損が多かったのですが、幸いにして左右対称な部品のどちらかが無傷でしたので、無事な方をゲージに自作して再生しました
プロポーション修正に当たって、デカイ部分を切り詰めるか足りない部分を足すか迷ったのですが、手間が少なそうな「足す」方向にしました
ついでに、中途半端な1/1100から1/1000に変更する事にしました
当時の設定では全長420mだったのですが、いつの頃からか400mに設定変更されたのでその分延長が少なくて済みます
作業はまず、上下貼りあわせになっている胴体の下側パーツを第一主砲の真下辺りで切断し、胴体上側パーツをガイドに3㎝延長します
次に第一主砲の前で胴体上側パーツを切断し、先に延長した胴体下側をガイドに3.5㎝前方へずらして第一主砲ターレット部は5mmほど前方でずらし、第二主砲前のアーチ状部分を1cm弱前方へ移動させて第一主砲に被るようにし空いた隙間をプラ板やポリパテで埋めてならします
艦首はプラ板・ポリパテで上面のラインを修正し、ポッテリ感を解消
主翼はラジエータのような箱型のユニットを一旦取り外して開口部を整形し、次に主翼の根元部分にプラ板で桁を組んで0.5mmプラ板で翼構造を構成して左右とも約2.5cm延長
一見めんどくさそうに聞こえますが、こうするといきなり翼表面の曲面が出てくれるので後の整形の手間が激減します
エンジンノズルは根っこ側で1.4cm延長
ココまでの修正により全長40cm、全幅28cmと、ほぼ設定の1/1000尺に合致させる事が出来ました
ブリッジは特に設定と異なる形状だったので、前面の傾斜を少し寝かせて第二艦橋(?)の張り出しを大型化し、左右のスリット状部分を追加、基部の第二主砲後部とかぶさる部分はポリパテとプラ板で形状修正
対空砲は砲塔のみで砲身が省略されていたので、ジャンク箱のメカコレガミラス艦の両サイド砲塔から砲身をバラして移植
艦体両舷の水平及び垂直ミサイル発射管はフタをしてしまいました
塗装はアニメ設定準拠では主翼両端のポッドの赤だけが妙に悪目立ちする気がしたので、メインエンジン部も赤にして調整してみました
なので脳内設定配色だったのですが、どうやら当時のコミックの表紙に近い配色の様です
艦体サイドと上甲板先端部のドクロは元はデカールのみでしたが、プラ板で一段盛り上げました
キットの布製ドクロ旗は残っていたのですが、素材的にもどうにもスケール感が無く、コミック版の方ではごく限られた時にしか掲揚しないので今回は使用しませんでした
付属品のスペースウルフは、キットの色指定がいかにもアニメメカという感じだったので、劇中に合わせて白地に一部赤としました
フォッケウルフがモチーフの戦闘機ですが何だか零式21型みたいな機体色になっちゃいましたね
ボレット1号の方は指定の配色ママです
■懐かしポイント
最近ではなんと、そもそもこのデザインのアルカディア号の存在自体を知らないという層さえいるという有様(事実)ですが、私のようなロートルには、やはりこちらの方がドクロ艦首よりしっくりします
昔、兄弟げんかの際に、兄貴に勝てない弟が腹いせにぶっ壊したモンだから、首から上がジャガイモになるぐらいブチノメシてやったのは、今でもたまに話のネタになってたり…もう時効にしてくれ弟よ(テヘペロ)

