うる星やつら キラメキ ラムちゃん
スケール 1/12 バンダイ 当時価格が500円 1982年製造
言わずと知れた、アニメの王道にして
メーカー発売、創世記のプラモフィギュアであり ミンキーモモと並びオタクのマストアイテムとなる。 が、しもぶくれの顔がいけてないのはコミック原作とアニメ どちらの造形をとるかで 悩んだ結果か? そして、より良くいい物をと 自分のラムさんを手に入れるべく数多のガレキが発売され現在に至る。
と、うんちくはおいといてぇ~ファンの方、五月蝿く言わないでねwww
再販された記憶もないんですが、たいしたプレ値もついてませんな。
○ 製作 ○
きりがないので出来るだけ触らないように。。。と思ってたんですが、ボディライン等
あまりにあんまりなので気がつきゃけっこういじってました。
口、後ろからドリルで3mm穴を開け プラ棒入れて開いたように加工。
上半身、両肩から背中のライン 及び腹などあまりに人とかけ離れてるのが許せなく
キリのいいところまで削り込んでます。
飛び出る電撃はやはり指先から出ないと! と、0.3mmの洋白線で固定されて
運搬時 取り外し可能♪
○ 塗装 ○
タミヤアクリルのフレッシュをベースにした混色肌色をピース吹き。
Mrカラーのイエローを塗ってたんですが、あまりに黄色すぎ キャラクターイエローを重ね塗りグラデ入った感じに。
縞模様ですが、キットどおりはちょっとお粗末なので バージョンUp
それなりのトラ柄にしてます(これがけっこうめんどくせぇ!)
髪の毛はエメラルドグリーンと グリーン混色との2色のアニメ設定風。
ラムの毛 実は透明で コミックでは赤 アニメでは緑のグラデが入ってるのは光の反射だ、というモデラー泣かせの設定。 なので 当初シルバー&クリアレッドorグリーンの吹きつけも考えたんですが ほかとのバランスもあるし小さくて大変だしでやめました。
○ ベース ○
壁掛け用フックは使わないので削り取りました。
胴体がムクなのでけっこう重く バランスに不安があったので台の裏に鉛を貼り付けてます。
台がサーモンピンク 星がそれに白を入れた混色でパケ箱を参考に陰影つけて見ました。
キットの名前が キラメキ~ だったので、百均のデコレと手芸材料できらびやかに。
したつもりですが、センスの無さだけが光りますwww
